題名のない音楽会21

おはようございます。
夜型から復帰するとこの番組を見る楽しさがあります。
今日はそんな話題を。


 日曜日朝早起きする楽しみは、この番組見ることだったりします。
この番組、私が小さい頃からずっとやっていた記憶があります。
調べたところ、なんと!1964年からやっていたのです!
2000年から、「題名のない音楽会」から「題名のない音楽会21」へと、タイトルが変わったたようです。


 肝心の番組内容はといえば、取り上げる音楽はクラッシックが多めですが、琉球音楽あり、演歌あり、スタジオジブリの音楽を取り上げたこともありました。
また、この番組は、毎回大抵ゲストを呼ぶのですが、後で調べてみると、今ノリにノっている「時の人」を呼ぶことが多いようです。音楽好きな方ですが、(ゲームやネットばかりして)音楽業界に疎い私にとってありがたい存在です。


 今回の内容は、「音楽センター試験」でした。回答者に驚かされました。練習で使っているヴァイオリンと本番で使っている、年代物のヴァイオリンの音を聞き分ける問題や、オーケストラで演奏する真似だけをして、全く音を出さないで何の曲を弾いているか当てる問題がありました。さらに、オーケストラで演奏される和音を正確に当てるクイズ、楽譜に記載されている内容とわざと違う演奏をして、どこが違うか当てるクイズがありました。


 はっきり言って半端じゃないです。一般人にとっては「はぁ?」と言いたくなるくらいぴったり当てていて驚きました。ただ、最後の楽譜と演奏の違いを当てるクイズでは、何らかの形で楽譜を見せてくれてもよかったのでは思っています。


 ところで、この番組のスポンサーは言わずとしれた出光興産という会社なのですが、企業の社会貢献(CSR)を良くやっている会社だと思っています。その内容は、エネルギー関連の会社としての社会的責任としての環境保護活動だけではありません。出光音楽賞や、出光美術館を通じての音楽、文化活動に力を入れている企業だと思います。また、株式も公開していないようですが、知名度や収益性から考えて、敢えて上場していないのでしょう。
と、思っていたらはてなキーワードを見ると今年中に上場を考えているみたいですね。


 ひょんなことで私はガソリンスタンドに行くときはできるだけ出光を狙っていたりします。


参考
出光興産:http://www.idemitsu.co.jp/index_f.html
題名のない音楽会21http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/index.html