格闘ゲームにおいて強い要素とは?


はいこんにちは。
最近こんなもん読んでいました。


闘劇魂 vol.3 (ムック)

闘劇魂 vol.3 (ムック)


私も格闘ゲームはやります。
(と、いっても暦が長いだけで超やりこみしたことがないので目立った成績は残せていませんが)
自分へ言い聞かせる意味もこめて、格闘ゲームにおいて(その他のゲームでもそうですけど)強い要素とは何か考えてみようかなと思いました。


・分析・研究する力がある
最近のゲーム全般は膨大なデータの塊です。特に人間と戦う格闘ゲームにおいてはとても大切です。具体的には、相手の戦い方・狙い・クセはどのようなものか見破ることは大切です。それだけでなく、ゲームのシステムの特性・キャラの特性を早いうちに把握できる人間は、特に新作ゲームが出たとき連勝を重ねられる人です。また、上級者同士の対戦や一発勝負の大会では、あえて定石と違う動きをする、相手の意表をつく一発ネタが必要です。それも、日々のやりこみから生まれる分析力の賜物なのです。そして、何よりも重要なのが、負けたときの理由をあやふやにしない分析力が大切なのです。これは大会優勝者で一番多くの人が語っていました。そう、ゲームも論理的にやる必要があるのです。


典型的な負けパターンとは・・・
特定の技・キャラに対する対処が確立していない。(しかも、相手にそれを悟られている)
大事な局面でのミス・およびバクチを読まれる
不利な状況での焦り・安易な逃げがバレた。
相手の得意な戦術にはまってしまった。


などです。


・手先の器用さがある。
最近のゲームは展開が速いです。また、何割も奪う連続技も当たり前になってきましたが、その分プレイヤーに要求される技術力も多くなりました。だから、大事な局面・大会のような緊張氏がちな場面にもミスしないような技術力・器用さが必要なのです。もちろんコレを鍛えるには練習あるのみですね。


・精神的に撃たれ強い、忍耐力がある。
これが私にとって今一番大切なことかも・・・。上でも書いてありますが、大切な局面や。大舞台でミスしないこと、不利な状況でも落ち着いて行動すること、そして負けても悲観的にならないことが大切ですね。優勝者の中には「人間性能では負けていても勝敗は別と思え」といった方もいらっしゃいますし。(だからといって性能をあげなくていいわけではもちろんないですけど。)そして何よりも、現状に満足しないで常に上を目指す前向きな考えこそ一番重要でしょう。


・反応速度が速い。
これは2D(ストリートファイターシリーズなど)より3D(鉄拳やバーチャファイターなど)において得に重要な要素です。やはり技が出てくるまでには時間があり、それほど出るまでの時間が早くない技は見てから対処することが大切です。特に鉄拳の投げ(ロングレンジ)を見てから抜けることができるとできないでは全然違います。2Dでは、相手の飛び込みやダッシュをとっさに反応することなどに役立ちます。


・知識量・情報収集力がある。
最近のゲームはデータの塊と最初に言いました。だから、研究とかぶりますが、それに対する知識量もやはり重要なのです。知識による裏づけがないと、適当に技を出すことにもつながりかねません。といっても、今はネット全盛の世の中ですので、どれだけ有益な情報を拾ってこれるかも大切ですね。


・コミュニケーション力がある。そしてライバルを持つ。
最近のゲームはとにかくキャラも多いし技もおおいし、やはりデータの塊です。だからこそ、一人でプレイするものではないのです。強くなりたいなら、そのゲームがはやっているお店に行き、自分より強い人たちに揉まれてくるべきでしょう。(私はこれをしないから中途半端なのです。)だから、人と円滑にコミュニケーションが取れる力が必要なのです。ヒッキーは、格闘ゲームにおいて強くなれません。そして、目標となるライバルがもてれば最高ですね。
というわけで私のライバル募集です。


私が言いたいことは、格闘ゲームが強い人間は、現実でも成功する要素を持ち合わせているということなのです。今まで述べたことは、どんな仕事でも、勉学でも必要なことです。(ゲームをしまくって、ほかの事を犠牲にしなければ・・・の話ですが。)問題は、ゲームは娯楽であり、それ以上でもそれ以下でもないと割り切ってしまうような考えこそ問題ではないかと思います。とはいえど、面接のおいて、「ゲームで忍耐力を学びました」といったらバカにさねかれないでしょうが。


私は、ゲームは論理的にバラしてやるほうです。それはROでもなんでも同じですね。「強くなるには、うまくなるには、お金をかせぐには」などと考えるクセはつけていますが、いきすぎると廃人になりかねません。(すでになってるかも・・・?)もちろん「ゲームは楽しければいいや!そんなに論理的に堅苦しく考えないで、気楽にやろう」という楽しみ方をする人も世の中には数多くいます。それはそれでアリだと思います。


私は、格闘ゲームで負けるということを経験することにより、自分の非をみとめ、それを覆す大切さを知りました。負けず嫌いにもなりました。仕事する上でも役立ってます。前にも述べましたが、相手に負ける・自分の思い通りに行かないというのが多々あるのが格闘ゲームの特徴です。だからこそ、私はゲーム人間として成長できたのではないかなーと思っています。