QMA4がキター!!!


QMA4きたー!!!


ちょっとゲーセンでやってきて、見習い魔術師(修練生の次の階級)になってきたんで
プレイした感想を


まず、パッと見て判る変更点を


四択系の選択肢が番号じゃなくてA・B・C・Dになっている。
番号式のも残っていますが、アルファベット選択がかなり増えた気が・・・
しかも答えるまで全国正解率がわからない・・・
(正解率で目星つけられる問題もあったのに)
あと、問題文上部にどれくらい正解・不正解しているか一目でわかるようになりました。



四文字言葉の文字がでかっ!w
これで「ええええええええ!」って誤爆がちょっと減ってうれしいですね



あと、タイピング系のキー配列が変わっています。
この辺最初戸惑うでしょうねー。



以下、システムの変更とか所感を網羅していこうと思います。
ただ、あくまでも所感なので、確実な情報ではないことをご了承ください。
ネタバレ含むので注意!!!




・カード引継ぎについて

ひきつけるのは所属組とメダル(マジカという通貨になります。はっきりいってふざけた量)
引き継いだカードは対戦者画面などでわかるようになっている。


毎回プレイ時、以下のようなメッセージがでる。(よっぽどひどい輩がいたのかな)



白服の引継ぎはできないけど、ナビの先生を引継ぐことは可能みたい
私の場合、引き継いだらクラスはユニコーンでした


・3からの変更点

予習時間中にマジカを使って購買部でお買い物が可能。
一度でも予習すると購買部が閉まってしまう模様。
マジカはプレイ毎に順位に関係なく手に入るみたい
対戦者画面・結果画面もリニューアル
新しい線結びクイズは凶悪な予感。でも回答一度きりではなく、修正が効くみたい。


対戦ジャンルは最初に全てわからない
その理由は、ジャンルは決定できないけど、出題形式は多数決で選べる。
(アニゲの四択か並べ替えどっち?など)
出題形式によってステージが違い、決勝戦の舞台も違う。
一回戦は校門で確定?


一回戦校門→二回戦寮→三回戦森→決勝戦
             ↓
           三回戦海岸→決勝戦海底神殿


なお、この選択は一回は必ず発生する模様?(何度かプレイしたけど選択は必ずあった。)
当然ながらCPUには選択者の頭数から減らす(10人いてもCPUが5人だったら人間5人の意向のみ反映される)

組があがるとコース選択の幅が広がる模様。


選択者数が同じだとランダムっぽい
勝戦でジャンル選択するとき、相手がどれくらい各ジャンルに精通しているか、グラフで一目瞭然になった。


音楽はクラシック系に全てリニューアル
グラフィックもかなりリニューアルされている模様
さらに、キャラのしゃべる台詞の幅が大幅に増えた
(例えばシャロンの場合、自分だけハズレると「何で私だけ、むきー!」タイピングなどなにも書かないで回答すると「これはパスなのよ!」とか)
また、クラスがあがると予習している、していないに関わらず次のジャンルが出る。
どんなに予習していてもクラスが低いと次のジャンルが出ないし、クラスがあがれば全く予習してないジャンルも、更なる問題形式が出現する。



・階級&組について


階級は最終順位が自分より下の人がどの階級にいたかによって宝石で算出される
(例えば、修練生は同じ修練生だらけのトーナメントで一位になるより、上級や中級魔術師が混じるトーナメントで四位だったほうが、多数の宝石がもらえるなんてケースもある。)
また、コンピュータは常に宝石一個として算出される。
修練生の場合は昇級まで8個必要。級があがると同じランクでも必要な数が増える模様。すなわち、次のランクである魔術師見習いまでは80個の宝石でいけるというわけではない。
稼動二日目で大魔導士な廃人がいるあたり、前作ほど階級上がるのにマゾくないかも・・・


組は、前作と同じく、平均順位などで算出される。
しかし、前作とは算出方法がかなり違う。また、優勝すると無条件で昇格する。
比較的組が下がりづらい模様。


1プレーが終わると結果表示画面が出て判りやすくて便利。



そのほか
シャロンの声が変わった!ちょっと子供っぽくなったかも
シャロンの優勝画面があんまりかわいくないかも・・・。(SS撮り忘れ)


実は詳しくもう載ってたりします
http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/


あと、e-AMUSMENT PASSが新しくなりました。
前のやつ酷使しすぎ・・・



ちなみにボロい奴のユーザーコードは移行済みなので使っても意味ありません!!!


とにかく大きく変わった今作
戸惑いもあるけど、進化と言える部分が大きいね。
これはやりがいあるじぇー!!!
今回はまじめにがんばろうと思うので
問題回収がんばって、たぶんこのブログ上で公開すると思います。お楽しみに!


©1998 2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.